
経年により、家は古くなります。同時に“味わい”や“愛情”もでてきます。
経年劣化ではなく、経年により家は強く、風合いがでてきます。
「家を建てたときの思い出」や「祖父母から受け継いだ柱や梁」を活かして、
まるで新築のようにできるのがリノベーションです。
キッチン
お風呂
洗面・トイレ
LDK
収納
外装
内装
断熱
耐震
二世帯住宅を考えられる方の多くは、家族構成の変化やライフスタイルの変化によりご検討されます。
子育て・孫育ての協力、家事の分担、親の世話など、家族間で支え合いながら暮らせることが二世帯住宅のメリット。
理想とする家族のカタチにはどんな構造が適しているのか。スタイルごとに異なる暮らしのカタチの実現に向けて
必要なメニューを選択することが二世帯リノベーション成功のポイントです。
ライフスタイルや家族構成の変化に合わせて、新築することなく増築することでお悩みを解決します。
地震に強い家にするには、
大きな費用がかかると思われがちですが、実は違います。
ただ闇雲に補強するのではなく、家のバランスを考えた補強が大切です。
耐震については家に関する5つの要素が密接な関係にあります。
このうちどれかひとつの強度が不足していても、本当に地震に強い家にはなりません。
しっかりとした調査・計算の基に工事内容をご提案します。
お家の省エネルギー性を高め、快適で健康的な暮らしを実現します。
「夏涼しく、冬暖かい家に住みたい…」
こんな悩みを抱えられている方はたくさんおられますが、
どうすればよいかわからず、冷暖房機器に頼った生活をされている方がほとんどです。
そんな悩みを解決し、健康にも環境にも優しい生活をしましょう。
「省エネ」と聞くと「=太陽光発電」などを思い浮かべる方が多いと思います。
もちろんそれらも魅力的ですが、野村建設工業では基本的なお家の性能を大切にしています。
「断熱」「気密」「換気」の3要素が、お家の快適性・省エネ性を高める決め手です。
断熱・気密性が高い家であれば、それだけで冷暖房にかかるコストを抑えることができます。
住まいの広さ(床面積)で価格がわかる「定額制」システムです。標準工事に、外装・内装・水まわりまですべて含まれていますので、お客様のご要望による工事の変更・追加が無い限り費用は変わりません。また不要な工事は内容に応じて減額しますので無駄がありません。どなたでも「フルリフォーム」の費用が分かります。
部屋毎や1・2階に分けて工事することができます。ただし水回り等の工事では、数日間キッチンやお風呂が使えないことがあり、不便なことはでてきますので、考慮しておく必要はあります。
既存の基礎や柱を生かすため、解体工事や基礎・躯体工事が不要なので、短い期間で工事が可能です。さらに、効率のいい施工方法を実施することでスピーディーなリフォームを実現しています。
現状調査で、住まいの構造・劣化状況・基礎の状態やシロアリ被害の有無などを細かくチェック。住まいの現場をしっかり把握します。(この調査の結果により、オプションの耐震補強工事や防腐処理などをおすすめする場合もあります)
最新・高機能の水まわり設備やデザイン性の高い建材をパッケージ。内装材は、床や室内扉、クローゼットを統一したカラーコーディネートが可能で、美しい住まいを実現します
住まいづくりに関する幅広い知識と豊富な経験を持つ施工技術者が工事を担当。施工から検査・工事完了まで責任をもって施工いたします。